帰化申請にまつわる用語『結婚証(中国)』
結婚証
中国で婚姻の申請をし、問題がなければ婚姻登記所(結婚手続き事務をする役所)で結婚証が発行されます。
結婚証が発行されることによって手続きは全て終了しますが、結婚証の発行に要する時間は地方によってさまざまです。
午前中に申請をすれば即日発行されるところもあれば、発行に数日要するところもあるようです。
結婚証の発行に要する時間は同じ場所でもまちまちだったりするので、居住地の婚姻登記処に事前確認をしたとしても、その回答の信ぴょう性は低いと思っていたほうがよさそうです。
即日発行が当たり前の地域でも何があるか分からないので、初めから数日かかるものと思ってスケジュールを立てておいたほうがよいでしょう。
千葉松戸行政書士
帰化申請の手続きでは結婚証自体は必要としませんが、結婚証を中国の管轄の公証処(日本でいうと公証役場のようなところ)で提示することで発行してもらえる結婚公証書が必要になります。
-画像.png)
千葉松戸行政書士