千葉県で帰化申請するならこちら
千葉県に暮らす方の帰化申請をサポートします
【帰化申請千葉】を運営している行政書士ライトアップ事務所の米沢です。
当ページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
【帰化申請千葉】は千葉県に暮らす外国人の方の帰化申請・日本国籍の取得を応援するためのサイトです。
千葉県松戸市の行政書士ができるかぎりわかりやすく帰化申請するために必要な情報をご提供しています。
帰化申請の手続きは申請する個人の状況によって要件や必要書類もまちまちで、手続きは煩雑になりがちです。
『自分は帰化できるの?』
『自分だけで手続きをする自信がない』
など不安や疑問がある場合はぜひ一度お問合せください。
きっとお力になれることと思います。
ライトアップ事務所5つのポイント
丁寧なカウンセリング
お申し込みの前に必ずカウンセリングを行います。
カウンセリングを行い、しっかりと話し合うことは申請を行うためにとても大切なことだと考えています。
小さな心配事・ご要望・ご質問など、些細なことでも構いません。
何でもご相談ください。

帰化・ビザ申請専門
当事務所は帰化・ビザ申請の専門家です。
戸籍法・入管法など申請に必要な情報は日々更新します。
より良いサービスを提供するためには、常に学び続けることが大切だと考えていますので、様々なセミナーに参加し、新しい知識を取り入れています。

低価格で提供
気軽に相談できる専門家としてサービスを提供するなら利用しやすい価格帯であるべきだと考えています。
近隣の価格調査を行い地域最安水準でサービスの提供ができるよう努めております。

オンライン相談対応
ご希望のお客様にはZOOMでの
オンライン相談もご対応いたします。
ご都合良いの日時でご予約いただけますので、いそがしい方や遠方の方に好評です。

無料訪問サービス
小さいお子様がいるなど
ご自宅でのご相談を希望される方に
ご対応いたします。
また、法人さまで会社での相談を希望される場合もご対応いたします。

当事務所サービスの流れ

お問合せのフォーマットからご連絡ください。
自身が帰化の要件にあてはまっているかなど、わからないことがあれば無料でご対応させていただきます。
お気軽にご利用ください。


当事務所にご来店・無料訪問サービス・ZOOMサービス
いずれかで具体的なスケジュールやお見積りのご提案をさせていただきます。
お申込みいただいた後に、着手金(報酬の半分)のお支払いをお願いしております。


当事務所が法務局で帰化申請の事前相談を受けます。
原則お客様に出向いてもらう必要はありません。
(管轄の法務局担当者によってはご本人に出向いてもらうよう指示される場合があります。)


当事務所で取得の手配ができる書類はすべてこちらで収集します。
(フルサポートプランの場合)
本国書類やお勤め先の書類などご自身でしか取得できない書類のみご用意ください。


帰化申請は受付の際ご本人様が直接の法務局に提出していただく必要があります。
法務局への事前予約が必要ですので当事務所で日程の調整をさせていただきます。


お客様に担当審査官から面接日時調整のご連絡があります。
ご都合の良い日時に予約をしてください。
当事務所では事前に面接のために気をつけることや、よく聞かれることなどをアドバイスをさせていただきます。
7.帰化申請の許可
面接後、数ヶ月でお客様に帰化許可の通知が届きます。
当事務所から帰化許可後にする手続きのご案内をさせていただきます。
帰化申請の料金
帰化申請書類(動機書含む)の作成も役所関係の書類の収集もすべて当事務所で行います。ご本人にしか収集できない書類のみご用意いただきます。
料金 (税別) |
|
会社員の方 |
150,000円 |
経営者・会社役員の方 | 220,000円 |
同居家族1名追加につき | 40,000円 |
スタンダードプラン
当事務所で帰化申請書類(動機書含む)の作成を行いますので、お客様はリストアップされた必要書類をご用意ください。
料金 (税別) |
|
会社員の方 | 130,000円 |
経営者・会社役員の方 | 200,000円 |
同居家族1名追加につき | 35,000円 |
事務所情報
事務所名 | 行政書士 ライトアップ事務所 |
所属会 | 千葉県行政書士会 |
所在地 | 千葉県松戸市松戸1228-1 松戸ステーションビル5F |
アクセス | JR松戸駅東口から(新京成線)徒歩1分 |
主な取扱業務 | 帰化申請・各種ビザ申請 |
TEL | 047-710-3073 |
E-mail |
info@visa-kika.net |
休業日 | 日曜、祝日(事前予約で対応可能です) |
帰化申請を行政書士に依頼するメリット・デメリット
日本国籍の取得をめざす帰化申請手続きですが、自分でするか行政書士などの専門家に依頼して任せるかを悩む方も多いとおもいます。
こちらでは行政書士に依頼する場合のメリット・デメリットをあげてみますので参考にしてください。
メリット
必要書類の収集・申請書類の作成を任せられる
帰化申請の手続きで一番大変な必要書類の収集と申請書類の作成を任せられるのはやはり一番のメリットといえます。
(本人しか取得できない書類は除く)
平日に休みをとることが少なくすむ
帰化の手続を進めるなかで申請書を受理してもらう時・面接・帰化許可通知を受け取る時など、法務局に必ず本人が行かなければならないことがありますが、それ以外のことは任せられますので平日に休みを取ることを最小限にすることができます。
審査に通る確率が高くなる
行政書士などの専門家は、理由書などを書くときの注意すべきことを把握しているので審査がスムーズになるように書類を作成してくれます。
精神的な安心感
帰化申請は行政書士などの専門家に依頼した場合でも、本人でないとできないこともあります。
ですが、わからないことや不安なことがある時にすぐに相談ができるパートナーがいることは心強く安心して帰化申請に望めます。
デメリット
費用がかかる
やはり専門家に依頼をする場合は、費用は自分でやる場合よりもかかります。
サービス内容によっても変わりますが、一般的な相場は
会社員の場合10万~20万円
経営者の場合18万~25万円
くらいです。
複数名同時申込など更にお得になるプランもありますのでお気軽にご相談ください。
千葉県で帰化申請する場合のお役立ち情報
千葉県で帰化申請する場合の法務省管轄
法務局の管轄は外国人登録をしている住所によって決まります。(住民票に記載されている住所)
事前に確認しておきましょう。
松戸市・流山市在住の方は
→千葉地方法務局 松戸支局(まつどしきょく) 〒271-8518千葉県松戸市岩瀬473番地18
市川市・鎌ヶ谷市・浦安市在住の方は
→千葉地方法務局市川支局(いちかわしきょく) 〒272-0805千葉県市川市大野町4丁目2156番地1
柏市・我孫子市・野田市在住の方は
→千葉地方法務局柏支局(かしわしきょく) 〒277-0005千葉県柏市柏6丁目10番25号
千葉市・その他上記以外千葉県内の市町村在住の方は
→千葉地方法務局 (本局) 〒260-8518千葉県千葉市中央区中央港1丁目11番3号